オーディションプラス 掲載依頼フォーム

お知らせ応募方法に掲載するフォームには、こちらのオーディションプラスフォームもご利用になれます。よろしければご検討ください。
全体的なご注意事項1.絵文字は使用しないでください。2.文章の重複はできるだけお控えください。3.アフィリエイトとして存在する場合でもご依頼可能ですが、その場合、記事内のリンクを広告リンクに変更させて頂くことがございます。4.テキスト入力エリア横の文字数は参考値です。最終的な文字数判定は送信後に行われます。

1. ご担当様の所属・お名前をご入力ください

所属(32文字まで) 必須
※重要会社名・屋号・事務所名など、正式な団体名をご入力ください。 ※”主催”に入力した団体名の存在を確認できない場合、こちらの情報を転用する場合があります。
お名前 必須

※お名前は非公開です。

2. オーディションプラスからの連絡用のメールアドレスをご入力ください

メールアドレス 必須
※こちらのメールアドレスは非公開です。 ※企業や団体の独自ドメインをお持ちの場合は、必ず独自ドメインのメールアドレスを入力してください。xxx@example.com、xxx@example.co.jpなど ※GmailやYahooメール、フリーメールアドレス、プロバイダのメールアドレスは可。但し、主催者様のHPやSNSなどで公開しているものに限ります。 ※携帯メールアドレスはNG。
メールアドレス(確認用) 必須
※確認のため同じメールアドレスを入力してください。

3. オーディション情報をご入力ください

主催名(32文字まで) 必須
※重要主催者様の会社名・屋号・事務所名など、正式な団体名をご入力ください。 ※重要グループ名・作品名・プロジェクト名は非推奨です。信頼性向上のため、できる限り法人名や事業者名の明記をお願いいたします。 ※余分な修飾を加えないでください。 ※個人の名前は非推奨。個人の名前の場合は掲載できないこともございます。 ※存在の確認が困難、かつ具体的でない名称の場合は、「所属」で入力した情報を「主催名」に転用する場合があります。
主催者様のホームページのURL(256文字まで)必須
※「http://」または「https://」で始まるURLを1つ入力してください。 ※応募ページではなく、主催者様のホームページを入力してください。応募ページは、応募方法の項目に入力してください。 ※主催者様の存在や活動が確認できるなら、twitterやfacebook、Youtubeチャンネル、ブログ等のトップページでも可です。 ※信頼性が伝わるページを提示してください。 こちらご参考ください。信頼性が伝わるホームページの構築について(別ウインドウで開きます)
主催者様のtwitterユーザー名(半角英数字およびアンダーバー15文字まで)任意
※twitterのユーザー名を1つ入力してください。ユーザー名とはプロフィール画面等に表示される@以下の文字列のことです。例 audition_plus ※活動状況が分かる団体公式アカウント、メンバーアカウント、スタッフアカウントなどにしてください。非公開アカウント(鍵アカ)や更新が無いアカウント、プライベートなつぶやきばかりのアカウントはNG。 ※本項目は必須ではありませんが、ご提示頂くことで閲覧者に信頼感を与えることができます。
希望カテゴリ必須
※女性アイドルの場合は「アイドル」、男性アイドルの場合は「メンズアイドル」をお選びください。 ※バーチャルライバーの場合は「VTuber」、生身の配信者(リアルライバー)の場合は「ライバー」をお選びください。 ※選考においてライブ配信イベントを利用するオーディションの場合、「ライバー」カテゴリでの掲載になることがございます。 ※必ずしも希望通りのカテゴリに登録されるわけではありません。
希望オーディションタイトル(30文字まで)必須
※重要 本項目のご希望を参考にしつつ、本サイトにてタイトルを決定・設定させていただきます。タイトルに入らない分はタイトル下の説明文に設定することもございます。 ※重要 本項目は、次の①②に示すタイトルのルールに則って記入してください。なお、このルールは、オーディション情報の識別性を確保し、また景品表示法に基づくステルスマーケティング規制の一環として設けられています。 ①タイトルは募集記事の内容を分かりやすく表したもの、かつ可能な範囲で他のオーディションと区別できるものにしてください。従って次のような一般的過ぎるタイトルはNGです。×「来年デビュー! 新規アイドルメンバー募集」×「未来に輝け!モデルオーディション」。 ②一般的過ぎるタイトルにならないために、作品名やグループ名など固有名詞を含めてください。○「アイドルユニット「(グループ名)」メンバーオーディション」○「舞台「(作品名)」キャスト募集」など。 ※ミスリードさせるような誤解を招く表現や誇大表現はNG ※「」以外の記号、絵文字、飾り文字の使用はNG。ただし、グループ名や作品名などの固有名詞では使用可能です。 ※英数字は半角推奨。 ※タイトル命名ルールに合致していない場合は、HPの情報や主催者名をタイトルに追記するなど、タイトルを編集して掲載することがございます。 ※東京23区以外が活動拠点の場合はタイトルに地域名を追記させて頂くことがあります。
簡単な補足文(実績や参加するメリットなど)(36文字まで)任意
※事務所や団体の実績、参加するメリットなどを簡潔にご記入ください。掲載審査やタイトル付けの参考にいたします。編集してタイトル下に表示することもございます。 ※英数字は半角推奨。
活動拠点となる都道府県任意
※ここで選択した都道府県は記事には表示されません。応募地域を限定したい場合は、応募資格の項目に「〇〇県で活動できる方」などの記載をお願いします。
募集締切 半角、YYYY/M/D形式(例:2025/10/23)必須
※本日から7日後~10ヶ月後の範囲で設定できます。 ※前回掲載した記事の応募締切から3ヶ月空いてない場合は掲載できないこともございます。掲載される場合でも目立つ位置での掲載は難しくなります。
募集内容(150文字~1024文字)必須
※重要「誰が何を募集しているのか」など、募集の概要を明確にご記載ください。「〇〇の新メンバーを募集します」「〇〇では舞台△△で踊ってくれるダンサーを募集しています」など。 ※重要作品紹介、事務所やグループなどの紹介、将来の目標などをお書きください。 ※NEWポエムのような詩的表現ばかりであったり、文章がわかりにくく、内容が伝わらないものは掲載できません。 ※重要他の項目(「オーディションのスケジュール」「合格後のスケジュール」「応募資格」「応募方法」など)は、募集内容に含めないでください。 ※不自然な位置にURLを記載しないでください。また、オーディションに関係のない不適切なURLを記載しないでください。 ※他サイトのオーディション詳細ページに誘導する文言は削除対象です。 ※直接的・間接的を問わず他団体を引き合いに出して自団体をアピールするような記載の仕方は掲載NGまたは文言削除の対象です。 ※読みにくい文章や意味が伝わらない文章の場合は掲載できないこともございます。 ※改行は適切に入れてください。読点(、)のあとに改行を入れると、幅が狭いデバイスでは読みにくくなるのでおやめください。 ※行頭に2つ以上のスペースを入れたり、タブを入れたりして体裁を整えるのはおやめください。幅が狭いデバイスでは読みにくくなります。 ※最上表現など誤解を与えそうな表現にはご注意ください。明らかに事実でない場合はその部分だけカットします。「東京で一番注目されているグループ」「史上初のロックアイドル」など。
オーディションのスケジュール(512文字まで)任意
※募集締切後のオーディションのスケジュールや審査方式について、記入してください。例えば、2次審査・面接審査の予定、合格発表の予定などです。 ※本項目は記入必須ではありません。記入なしの場合、本項目自体が表示されません。 ※具体的な日付は入れなくても、〇月上旬などでも構いません。 ※例はこちらを参照ください。=>掲載例
合格後のスケジュール(512文字まで)任意
※合格後のだいたいの予定について、記入してください。例えば、顔合わせ・稽古予定日、公演本番日、デビューライブ予定日などについてです。 ※本項目は記入必須ではありません。記入なしの場合、本項目自体が表示されません。 ※具体的な日付は入れなくても、〇月上旬などでも構いません。 ※例はこちらを参照ください。=>掲載例
オーディション参加費(512文字まで)必須
※オーディション参加者が支払う参加費について記入してください。 ※審査の段階に関わらず費用が発生する場合は、その旨を明記してください。例えば、書類審査は無料でも、面接審査・ワークショップ・録音審査などが有料の場合は、その旨を記載してください。 ※金銭の支払いに限らず、有料サービスへの登録など費用が発生する参加条件がある場合も記入してください。 ※参加費が発生しない場合は、「なし」 などと明記してください。 ※オーディション参加者との金銭トラブルについて、オーディションプラスは一切の責任を負いません。
合格後にかかる費用(512文字まで)必須
※オーディションに合格した方(以下「合格者」)が支払う費用について記入してください。 ※所属費、登録費、レッスン費、参加料、宣材撮影費、チケットノルマなど、合格者が費用を支払う場合は、その旨を記載してください。チケットノルマがある場合は、可能ならばチケットの予定価格も記載してください。 ※発生する費用について記入してください。発生しない費用については記載不要です。「レッスン費用は無料」とのみ記載し、実際には宣材撮影費など他の費用がかかる場合、これは規約違反となります。 ※チケットノルマがある場合は、条件を記載してください。(例:「チケットノルマ20枚。未達成分は負担いただきます」など) ※金銭の支払いに限らず、有料サービスへの登録など費用が発生する参加条件がある場合も記入してください。 ※合格後にかかる費用がない場合は、「なし」 等と明記してください。 ※合格者との契約は主催者様の責任で行ってください。本依頼により掲載されたオーディション記事は、契約関係書類として使用できません。 ※合格者との金銭トラブルについて、オーディションプラスは一切の責任を負いません。
有料掲載(特別掲載許可オプション)に関する承諾
次の条件に該当する場合、有料でないと掲載できない可能性があります。主催者様による有料掲載の承諾が必要です。 オーディションにより直接的な収益を得る場合 掲載制限を超えてオーディション情報を掲載したい場合 活動実績が乏しい場合 有料掲載の対象例や料金など詳細については「有料掲載について」をご確認ください。※有料掲載をご希望の場合は必ずご確認ください 有料掲載をご承諾いただける場合は、ここにチェックを入れてください。
□有料での掲載を承諾する
※この承諾により即座に有料掲載が確定するわけではございません。別途、メールでご意思を確認させていただきます。 ※承諾をいただいても、必ずしも掲載が約束されるわけではございません。掲載不可の場合、特にご連絡はいたしません。 ※有料掲載の条件に該当するにも関わらず、チェックが入っていない場合は、掲載できないこともございます。  逆に、チェックが入っていても、有料掲載の条件に該当しない場合は、無料で掲載することもございます。
報酬や給与、賞金や賞品、手当など(512文字まで)必須
※合格者が活動するにあたって受け取る報酬や給与、活動手当、合格時に受け取る賞金や賞品について記入してください。具体的な金額までは書かなくても構いません。「所定の給与をお支払いします」「利益の所定の配分率をお支払いします」などでもOKです。 ※具体的な金額は書かなくても結構ですが、報酬等が確実に存在することが明確に記載されていないと掲載できないことがあります。 ※受け取ることができる手当についてもあれば記入してください。「交通費(月1万円まで)が支給されます」など。 ※チケットバックについてもあればお書きください。「10枚目以降は1枚につき1000円ずつチケットバック」など。なお、チケットノルマについては「合格後にかかる費用」にお書きください。 ※合格者と金銭トラブルになった場合でもオーディションプラスでは一切の責任を負いません。
応募資格(512文字まで)必須
応募方法(1024文字まで)必須
※応募先メールアドレス、応募先フォームURL、郵送先住所(郵送応募の場合)など、応募手段を確実にお書きください。 ※twitterなどを指定する場合は、ユーザーIDではなくURLをお書きください。リンクが設定されます。 ※応募フォームとして、こちらのオーディションプラスフォームをご利用頂くことも可能です。 ※Twitterのダイレクトメール等を応募先としても結構です。 ※下の「お問い合わせ先」と重複している場合でもお書きください。 ※"メールで募集"と記載されているにも関わらず、メールアドレスが記載されていないケースがとても多いのでご注意ください。 ※行頭に2つ以上のスペースを入れたり、タブを入れたりして体裁を整えるのはやめましょう。幅が狭いデバイスでは読みにくくなります。
問い合わせ先(256文字まで)必須
※このオーディションの問い合わせ先をお書きください。 ※問い合わせメールアドレス、または問い合わせフォームURLのどちらかは必須です。 ※問い合わせフォームURLを掲載される場合、そのフォームは簡単にお問合わせができるものにしてください。写真や経歴などを必須とするオーディション応募フォームとは別のものにしてください。 ※Twitterのダイレクトメール等を問い合わせ先としても結構です。 ※お問い合わせが簡単にできないフォームのみを提示した場合、ユーザーからの問い合わせを受ける手段がないため、弊サイトへの掲載はできかねます。 ※電話番号を記入いただく際は、くれぐれもお間違いなくお願いいたします。 ※重要問い合わせさせないためにワザとメールアドレスを間違えて記入するケースが多発しています。おやめください。
ハッシュタグ(16文字まで、1つのみ、#抜きで入力)任意任意
※オーディションプラスtwitterアカウントよりツイートする際、このハッシュタグを付加します。 ※「#オーディション」「#(カテゴリ名)オーディション」は標準で付加しますので、それ以外の言葉、例えば作品名やグループ名、プロジェクト名など独特な言葉を推奨します。 ※不適切なハッシュタグと判断した場合は付加しません。

4. 宣誓事項、および同意事項

下記の内容をご確認いただき、同意のチェックを入れてください。

宣誓事項
  • このオーディション情報は掲載ガイドラインを順守したものです。
  • このオーディション情報に虚偽・誇大など、ユーザーにいたずらに誤解を与えるものはありません。
  • このオーディションは、明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
  • このオーディション、および合格後の活動について、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。
同意事項
  • このオーディションによる直接的、付随的、結果的、間接的、あるいは懲罰的な損害、経費、損失、または債務について、「オーディションプラス」は一切の責任を負いません。
  • 主催者様側の行動により弊サイトに損失が発生した場合、弊サイトは主催者に損害賠償などの措置をとることもございます。
  • 記事の内容(タイトル、説明文含む)について、表現に問題等がある場合は大意を変えない範囲で多少編集させていただくことがあります。
  • 掲載ガイドラインに反する部分は大意を変えない範囲で削除編集させていただくことがあります。
  • 掲載審査通過後、速やかに掲載となります。掲載日の指定はできません。また、掲載審査の結果、掲載不可となった場合、その旨や理由等を通知することはございません。
                           
                                                                                                  上記の内容に同意する